自動売買なんて無意味?

優秀トレーダー&エンジニアの
投資ノウハウを今すぐゲット!
FX投資情報コミュニティfx-on.com

fx-onでは、さまざまなEAが販売されている。
EA自体の説明は勿論、人気商品ランキングや実現損益ランキング等、あらゆるランキングが充実しているため、EA選択するための指標になる。
もちろんこちらが探すのは、これからの相場で勝てるEAなのだが、探しているうちに「あれ?これって、これから上がる株を探すのと何が違うんだろう?」と、ふと疑問に思った。
相場の世界に絶対は無いので、例え今まで上がり続けていた株でも、実は今が天井で明日から下がり始めるという事がありえる。
これをEAに例えると、例え今まで勝ち続けたEAでも、いきなり明日から負け始める可能性だってある。
EAの寿命はおよそ2年と言われており、例え過去10年のバックテストで良い成績だったEAでも、次の10年勝ち続けられる保証なんてどこにもない。
先日のイギリスEU離脱で、相場の流れが変わったと言われるように、相場というのは常に変化しているものなのだ。
だったらこんなEA選びなんてあまり意味が無いのではないか?これから上がりそうな株を探して買うのと何が違うのか?
投資的な意味合いでは、自分で選んだEAを使って自動売買させるのと、自分で選んだ株を買って上がるのを待つのとではほとんど差はないように思える。
だったらEAなんか買うより、上がりそうな株を買った方が良いのでは?自動売買なんて無意味なんでは?
この辺りは散々悩んだのだが、おそらく人間の心理的な面で違いがあるのでは?という結論に達した。
例えば、EAを稼働させて勝ったなら、人間の心理的にそのEAをさらに続けて稼働させたいと思うだろう。
逆にEAの負けが続いたら、そのEAは信用できないので、おそらくすぐにでも稼働停止させたいと思うだろう。
これが株の場合だとどうなるのか?おそらくプロスペクト理論的に上がったら利益のあるうちに薄利で即利確、下がったら損失を確定させたくないので、戻るまで塩漬けとなるのではなかろうか?
EAの稼働停止=株の損切りと考えると、EAの方が人間の心理面ではかなり有利なのではないだろうか?
まぁ実際にEAを稼働させて負け続けた場合に、そのEAを稼働停止させる判断ができるのかはまだわからないけど。

MT4のEAを導入する

FXの自動売買に関して興味が湧いてきたので、早速色々調べてみることにした。
一番楽なFXの自動売買方法はインヴァスト証券がサービスしているシストレ24だろう。

インヴァスト証券 シストレ24 口座開設

しかしスプレッド=手数料が広すぎて、あまり旨味はないらしい。
証券会社が提供しているサービスを使って、楽々勝てるというのはさすがになさそうだ。
さらに調べていた所、FX研究日記(http://tasfx.net/)という所に辿り着いた。
FX研究日記のサイトには、MetaTrader4(通称MT4)で自動売買を行うためのプログラム、Expert Advisor(通称EA)に関する記事が色々あった。
FX研究日記では、ZigzagBreakoutEAというEAを販売しているのだが、無料版もあったため、早速MetaTrader4にEAをセットアップしてデモ口座で動作を試してみた。
なるほど…結構簡単に導入できるし、動作状況もわかりやすい。
自動売買ってもっと難しい物だと思っていたのだが、思っていた以上に単純なもののようだ。
ただいまFX自動売買中(http://autofx-now.com/)というサイトには、実際にEAをリアル口座で稼働させた運用成績やEA設定等が書かれていた(http://autofx-now.com/myea
なんだか運用停止したEAばっかりで、中には-82.87%というボロ負けEAもあり、現実は厳しいなと思い知らされるが、通算では成績プラスなようなので、9割退場する人間による裁量トレードよりはマシだろう。
上記サイトでEA購入先として、fx-on(http://fx-on.com/)というサイトが紹介されていた。
優秀トレーダー&エンジニアの
投資ノウハウを今すぐゲット!
FX投資情報コミュニティfx-on.com

fx-onではEAのバックテストやフォワードテスト公開は勿論、さらには購入者によるEAレビューや開発者に対して質問するコミュニティや開発者のブログ等、ありとあらゆる情報が充実していて、なかなか信頼できるサイトだと思えた。
ただEA自体の価格はおよそ1~5万円と決して安くない。
安くない買い物だが、本当に勝てるEAなら、すぐに回収できるだろうと安易に考え、いくつか購入してみることにした。

自動売買は果たして勝てるのか?

ニコニコ生放送で人気のカテゴリとして、FXというものがある。
要は配信者が自分のお金をかけたFXトレードを、リアルタイムで放送するというものだ。
しかし長続きする配信者はあまりおらず、大抵の配信者はドカンと大損を食らって1年ももたずに退場。
FX相場は9割は負けると言われているので、生き残るのは大変なのだ。
相場は上がるか下がるかの5割しかないのに、何故9割の人間が負けてしまうのか?
これには色々理由があるが、まず第一に相場は上がるか下がるかだけでなく、動かないという場合もあり、動かない場合も相場の場合は手数料分の負けになるので、実質負け確率の方が高いというのがある。
これはルーレットに例えると、赤と黒に掛け続けても、0と00という赤でも黒でもない存在によって、勝率が5割以下になってしまうのと似ている。
第二に人間には感情があり、一般的に利益に対する喜びよりも、損失に対する恐怖の方が大きいため、相場に対して悪影響を及ぼしてしまうというもの。
一般的にプロスペクト理論と呼ばれるものだ。
相場で勝つためには損小利大が大切だと昔から言われているのだが、ニコ生のFX配信者を見ると、大抵の場合は利益が乗ったら即利確!損失が出ても損切りせずにナンピンして、相場が戻るお祈りモード!戻らなくて退場!というパターンが多い。
人間の感情は元々トレードには向いていないのだ。
では人間ではなくてコンピュータならどうだろうか?
人間の判断で行うトレード=裁量に対して、コンピュータが相場を判断して自動的に売買するものをシストレとか自動売買等と言う。
人間とは違い感情が無いので、恐怖感等も感じず人間では躊躇するような損切りもバンバン行い、人間とは違い薄利撤退する事もなく決められた利確ポイントまでじっと待ち、予めプログラムされた通りに淡々と24時間トレードを行う。
先日起こったイギリスのEU離脱による相場の急変動では、人間のトレーダー=ディーラーが、コンピュータのシストレに敗北したとニュースで見た。
人間では9割負けるFXも、コンピュータなら勝てる可能性があるのだろうか?

口座開設用リンク

女性は男性からお金を巻き上げ放題(略

Love&(ラブアン)

自己アフィもできるA8.netはこちら

海外FXをやるなら、キャッシュバックサイト登録必須!

海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)


拘束時間は長いですが、治験は稼げるのでお薦め


最近流行りのオンラインカジノです。登録するだけで最初から3000円くらい入ってるので無料で遊べます。


Amazonギフト券- Eメールタイプ – Amazonベーシック


スポンサーリンク


MT4のEAがゴミクズというのが分かるサイトです。今後は色々な個人知を披露していきます。